
らいふ・ひびきすと
ひろえっち
誰もが自分らしく
幸せに生きられる社会を創ろう

私の目指す世界
「幸せなライフスタイル」を「響く」ように拡げていく。
それが「らいふ・ひびきすと」です。
誰もが「自分が心からやりたいこと」を叶えて、その人らしく幸せに生きられる世の中を創りたい!
らいふ・ひびきすと ひろえっちのビジョンです。
みんなが自分らしく幸せに生きられる世の中を創るには、まずは自分自身が「やりたいことを全部やること」から。
自分の心が目一杯弾む、お気に入りのライフスタイル。
そのリズムとハーモニーが響くとき、周りの人が自然と笑顔になっていきます。
一つの専門性に生きることも素敵だけど「好きなことを全部やる!」人生が私は大好きです。
そんな生き方が好き、やってみたい!と思う人は、誰でも、実現可能です。
私と一緒に幸せなライフをつくっていきましょう。
らいふ・ひびきすと
誕生のストーリー
ひろえっちこと首藤ひろえ、約半世紀前に北海道札幌市に生まれました。 雑貨店を営む母と会社員の父という、ちょっと変わった家庭に、3人きょうだいの長女として育ちました。 成長するにつれて、持ち前の器用さと臨機応変さが開花。 エレクトーン、英語、習字、箏・・・いくつもの習い事をそつなくこなしつつ、学校でも典型的な優等生タイプとして過ごし、地元の高校から地元の大学へと進学。 喫茶店でのアルバイトと高校から始めたマンドリンでのサークル活動、後半は学部のゼミの仲間と「天下国家」を論じたり、朝まで飲み明かしたりと、昭和の空気が残る学生生活を謳歌していました。 ところが、卒業を目前にして、最初の大きな挫折。 折しも、大学卒業時にバブル崩壊後の就職氷河期が到来、希望の就職先はどこも門前払い・・・。 追い詰められて選んだのが公務員でした。 特にやりたいわけでもなく、志望動機はただ「男子と給料で差別されないから」でした。 公務員になって3年。もう辞めたいな、と思っていた頃、都市計画系の部署に異動になり、まちづくりでの地域住民の合意形成という難しいテーマに直面。 初めて、仕事のやりがいを感じたのと同時に、勉強不足を痛感し、社会人大学院生として、地方自治についてみっちり2年間学びました。 修士課程を修了後は、地域のまちづくりや産業振興、議会、IT、観光・・・脈絡なくいろんな仕事を経験する一方、最初の結婚と離婚、再婚・出産・働きながらの子育てと目まぐるしい30代を過ごすうち、仕事の精神的負荷はどんどん上がり、私生活もギクシャクし始め、しまいには、厄介な難病を2つも抱えることになってしまいました。 そしてついに2012年、組織に居続けることに耐えられなくなり、退職。それとほぼ時を同じくして2度目の離婚をすることになりました。 小学生の息子を抱えたシングルマザーの起業、それもさして計画があるわけでもなかった事業のスタートは本当に悲惨そのものでした。 にっちもさっちもいかなくなる寸前で、現在の夫・土本義和と出会い、同時に、彼が開発した「ネイチャー理論」に出会いました。 まさに、そこから人生大逆転が始まったのです。 「自分自身の真の強み」とその活かし方を知ることで、事業は徐々に軌道に乗り、息子も無事に高校を卒業して就職。 現在は、子どもから若者、組織のリーダーや経営者、子育て中のお母さんや学校の先生・・・ありとあらゆる層の人たちに、一人一人の生まれ持った能力を活かす方法を伝えることで、多くの人たちを「天命に生きる」生き方に導くことを何よりの生きがいとしています。 そして、50代に入ってから、子どもの頃の夢だった「シンガーソングライター」としての活動も始め、起業直後に経済的に行き詰まって手放してしまったマンドリンの演奏活動も再開。 もともと好きだった編み物と、苦手を克服して大好きになった洋裁で自分や家族の身につけるものを自分で作ったり、発酵食品や地元の良い食材を取り入れた食事など、衣食住をできる限りナチュラルにしていく生活も実践して、いよいよ、理想のライフスタイルが完成しつつあります。 そんなひろえっちの姿は、世の中にとってどんな存在なのだろう?と考えたとき、浮かんできた言葉が「らいふ・ひびきすと」という造語でした。 自分自身が心から心地よいと感じられるライフを創り、その生き方・あり方が、まるで美しい音楽が響くように、周囲の人たちの心に共鳴し、みんなが「本当の自分を生きる」人生に向かうようになればいい! この言葉にはそんな想いが込められています。 そして、この生き方に賛同する人たちが、みんな「らいふ・ひびきすと」になったら、本当に世界は明るく楽しくなっていくに違いない! そんな思いをこのサイトから発信していきます。
らいふ・ひびきすと
ひろえっちは
何でできているの?
自分で自分のことを大好きでいられる理想のライフスタイルをつくっている要素をご紹介します
らいふ・ひびきすと
ギャラリー
らいふ・ひびきすと ひろえっちは
こんな素材たちでできています♪












